社長挨拶
MESSAGE

「あなたの健康、私たちの使命。」
西堀貞夫先生の開発された「音響チェア」を次の世代に繋げていくために、開発から25年が経過しました。その間に様々なご意見が寄せられいて体験をされたときのエピソードでお話しています。
また、以前の活動では「NGO」という形式で会員様のみの限定で展開がなされました。医療機器ではないため身体に影響が出ることは公表してはならないのが日本の市場です。技術的に楽器のように製作がされているので「音響装置」として新しく特許を取得し、さらに改良を加えて「音響チェアNEO」として新しく展開をしています。
音の響きを活用した最新技術で、未来の生活を照らすことを目標に仕事をしています。細胞や神経の研究が進み、個々のみなさんの体質に合わせた適切な周波数や体調に合わせた視聴時間が選べようになりました。西堀先生の25年の研究開発経験から、さらにより良い短時間での体温上昇による体質改善を目指し、より良い世界を創るため日々研究しています。人の未来に貢献するという高い志を持った方とともに働けることを心待ちにしています。ただし個人差があるため「お試し視聴」は必要です。
ONKYO-GYM®は、たゆまぬ改善と安定した技術基盤を構築し、音の響きにおける世界に貢献していきます。現在は、過去の体験に基づきより各個人に合った音源を提供する「オーダーメイド音響免疫プロジェクト」に取り組んでいます。その一環として「音響セラピスト養成講座」を定期的に開催し「音響セラピスト」を認定しています。健康管理、免疫力向上につなげようとするプロジェクトです。”身体の未来を変える”ことに熱意をもって取り組むメンバーは年々若い年代になってきています。
医療、製薬の世界は日々新しい技術や治療が発表されており、知識をアップデートしていくことが必要不可欠です。弊社では、定期的に社内向けの講演会やテーマ別の勉強会を催すことで社員の知識レベルの底上げに取り組んでいます。社内では研究開発職、MR(営業職)、事務職など分かれて業務に取り組んでいますが、部署の垣根を超えた交流を行い円滑にコミュニケーションをとるため、定期的に勉強会を行っています。
